キャリぷらスタッフブログ「全員正解」

キャリぷらスタッフのお仕事奮闘記。仕事は誰でも必ずできる!意識高くなくていいから仕事ができる社会人を目指します。

眉毛おじさん

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part32 新卒採用の副次的効果とは?

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんです。 前回の続き。 技術系の採用。大学教授からの推薦がなくなり、「自由応募」のみで実施することになりました。 掲載した就職情報誌から応募してくる学生を待っているだけでは学生は集まりません…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part31 なぜ企業は「自律型人材」を欲しがるのか?

前回の続き。 建設冬の時代を受け、新卒採用は厳選化が長く持続しました。 しかし、幸いなことに、年度での新卒採用が一人もできないということはありませんでした。それまで10人以上採用していたものが、少ないときで5人前後にはなりましたが、ゼロはありま…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part30 「入社の覚悟」がその後の活躍を決める

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 とうとう眉毛おじさんの回顧録もPart30まで来ました。 さて、「来年の事務系新卒はなし。技術系も半減」 と、上司から言われたとき、あまり驚きはしませんでした。 建設…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part29 悪い時こそ「解決志向」

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 バブル崩壊後、景気浮揚策として、公共事業による建設投資が盛んに行われましたが、その効果も薄れ、いよいよ「建設冬の時代」と呼ばれる長い不況に建設業界は入りました…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part28 企業が新卒を採用する理由

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き 難関校の学生の採用が順調に進み、私は「新任採用担当者の驕り病」に罹りました。 どういう病気か解説すると、 「たかだか数歳しか離れていない学生に対し、上から目線で社…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part27 思考の自由度の高さが人を育てる

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 無事、難関大学から事務系を採用することができました。 その後も、その新入社員から後輩を紹介してもらう、「友達の友達はみな友達だ作戦」を続けました。 コンスタント…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part26 バブル期の採用とは

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 トップから、新卒事務系の「優秀層」採用の指示が下りました。 優秀層…。優秀層って、何なのでしょうか? 当時は平成も始まったばかり。その時のトップがイメージする優…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part25 会社という「非情」な組織

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き 徐々に社長室の一員として信頼をされるようになりましたが、入社2年目には「新卒採用事務」のすべてを任されるようになりました。 それまで作成していなかった入社案内を作成…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part24 信頼は一日にしてならず

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 9月に入りましたので久しぶりに眉毛おじさんの人事奮闘記、前々々回の続きです。 今、話題のテレビドラマ、「半沢直樹」では、たびたび人事部の幹部が現れ、あたかも人事部に人事権が集…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?番外編 企業の夏休みの日数って実は増えてない

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 2週間ぶりのブログです。 前回、昭和・平成の休み事情について書きましたが、今回は「夏季休暇」「冬期休暇」についてお話しします。 昭和や平成の初期は、今よりもずっと休日は少なか…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?番外編 「半ドン」を知ってますか?

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 8月。長かった梅雨も明け、世の中は夏休みの過ごし方の話題で持ちきりです。 今年は新型コロナウイルスの影響で、お盆休みの帰省について世間では議論がかまびすしく展開されています…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part23 会社を愛することとは?

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 社長室の仕事、「会議運営」で、特に気を使ったのが「取締役会」でした。 私の会社は当時社員数250人の中堅企業でしたが、取締役、監査役を合わせた役員数は18人もいました…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part22 人を動かすには何が必要?

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 新卒採用の会社説明をするようになり、徐々に「責任のある仕事」が回ってきました。 学生対応では、会社説明、現場見学、宿泊手配、SPI試験の立ち合い、交通費精算、合間の…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part21 人から信用されるとは?

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 さらに新しい仕事をすることになりました。「新卒採用」です。 早速、新しい名刺を作ることになりました。 肩書は「社長室 採用担当」。 翌日、早速入社希望の学生が会社を…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part20 【雑用】という仕事はない

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 社内報作成の仕事は、とにかく未知のことばかりでしたので、自分で本を読んだり、上司に聞いたりして一つ一つ仕事を覚えていきました。 その仕事の間にも上司からは様々…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part19 安定している企業なんてどこにもない

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 入社しての初仕事、「社内報作成補助」がスタートしました。 K次長から依頼される仕事の一つ一つが初めての仕事。 カメラマンが撮影した写真のポジフィルムをビューワー…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart18 社会人の責任とは?

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 「竹村君。次回出す社内報を手伝ってくれないか」というK次長の一言で、初めての仕事らしい仕事をすることになりました。 私自身、大学の時にサークル内の小冊子を作った…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart17 会話を弾ませるには「おまけ」をつける

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 飲みにケーションで社内事情に徐々に詳しくなり、社内における部署間の相関関係も見えてきました。 営業部門と工事部門の相克関係や、社長室と総務部の心理的距離の遠さ…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart16 ビジネスは「暗記」で答えは出ない

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 入社して1か月。 だいぶ仕事にも慣れて、いろいろな部署の人とのコミュニケーションもとるようになってきました。 ここでいうコミュニケーションとは「飲みニケーション…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart15 会社の中で「師匠」を作る

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 会社にある様々な本を読む日が1週間続きました。 入社日に、K次長に連れられ社内の各部署に挨拶には行ったものの、もちろんそれだけでは顔と名前が一致するはずもありま…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart14 社会人のオンとオフ

前回の続き。 都議会議員秘書に辞表を出してから約1か月。その間、一度も事務所には顔を出しませんでしたが、お世話になった支持者の方々にお詫びの訪問を行いました。ある地区の支持者の方々には送別会を開いてもらい、私の退職に残念で、涙を流す方もいま…

どあさのベランダからお届けします。

おはようございます。キャリぷらスタッフのけんたろーです。 「どあさ」とタイトルに書きましたが、土曜朝を略してどあさ。なんかドヤさみたいで好きな音だったのでタイトルにしました。特に意味はありません。笑 さて、本日のトピックはメディアリテラシー…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart13 企業との出会いは「縁」

ごきげんよう。 スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 今から32年前の7月。都議会議員事務所を議員が当選した当日に退所しましたが、実は、転職活動は退所する1か月前からやっていました。 日に日にやつれていく私を見てい…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart12 目的と手段をはき違えない

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 都議会議員選挙がどんどん近づいてきました。 朝は8時に出勤し、事務所作業を終え、原付バイクで選挙区を回り、事務所に戻ってから立会演説会や町内会の会合に出席。事務…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart11 社員を育てるには上司の前でほめる

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 いよいよ卒業も間近となった3月。 都議会議員秘書のインターンを続けていた私は議員から呼び出されました。 「竹村君。来年4月からよろしく頼むよ」 この一言で、4月から…

キャリぷらに新たなスタッフが誕生!!!

1.自己紹介 2.キャリアについて 3.趣味について はじめまして。キャリぷらスタッフのけんたろーです。 昨日(5月1日)よりキャリぷらで働くことになりました。土曜日のブログを担当いたします。よろしくお願いします。 まずは、①自己紹介、②キャリアにつ…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart10 親は自分の就活で時間が止まっている

ごきげんよう。 キャリぷらスタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 大学4年。学校に行く日はホテル研究会の部室に顔を出し、まじめに勉強をしなかった付けが回って卒業単位を取るために授業に出席し、その合間に都議会議員秘書…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart9 企業の青田買いは昔から

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当、眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き サークル活動にかまけていた私ですが、いよいよ自分の進路を決めなければならない時期がやってきました。 家に「リクルートブック」が大量に送られてきて、企業からのダイレ…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart8 組織は永続性を最優先する

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当、眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 2年生の冬。重苦しい雰囲気の中、先輩に呼び出され、私はホテル研究会の執行部に先輩から選ばれました。その役職は「書記長」。当時のホテル研究会は部長を委員長、副部長…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまでPart5 ブランドイメージを守るということ

こんにちは。 スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんことキャリぷら東京スタッフの竹村です。 前回の続き。 大学に入り、サークルはホテル研究会に所属しました。私は法学部に進学しましたが、勉強については、基礎文献購読という1年からのゼミに入って…