キャリぷらスタッフブログ「全員正解」

キャリぷらスタッフのお仕事奮闘記。仕事は誰でも必ずできる!意識高くなくていいから仕事ができる社会人を目指します。

就職活動に役立つ話

就職活動(採用活動)が早期化する理由

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 23卒と24卒の就職活動、約1か月23卒よりも24卒のほうが企業の採用活動スケジュールが早くなっています。 企業の採用活動が早期化する理由をChatGPTに聞いてみました。 【質問】なぜ企業の新卒採用活動は早期…

論理性とは何か?

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 就職活動をしている学生の悩み、 「論理的に話さなければいけないのではないか」 という強迫観念を持っている学生がとても多いのですが、論理性とは何でしょうか。 では、ChatGPTに質問してみます。 【質問…

【就活アドバイス】いよいよ24卒就活活動活発化!学生が陥りがちな心情とは?

スタッフブログ水曜日担当の眉毛おじさんです。 久々、久々の投稿。今年初めてです。 サボっていたわけでは・・・。ないといいたいところですが、本当に年が明けてから、怒涛の如く学生が押し寄せ、対応に追われていました。 一言で言えば「危機感」なのでし…

【就活アドバイス】ノウハウは教えません

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 数週間ぶりのブログです。 24卒の学生は、なんとなくそわそわしている今日この頃でしょう。 私は、【ノウハウ】は、ブログでは教えないつもりです。 なぜならば、一般論で【こうすればよい】とか【こうしな…

他人の心を震わせる言葉とは(長文注意)

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 昨日、2022年9月27日、理不尽な凶弾に倒れた安倍晋三元首相の国葬儀が行われました。 国論を二分する国葬について言及するつもりはありませんが、政教分離の憲法のもと、無宗教式でありながら、非常に厳かに…

【就活アドバイス】圧迫面接? 応用質問面接?掘り下げ質問面接?

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 9月に入りました。暑く成ったり台風が来たり、目まぐるしく変わる秋の天気になってきましたね。企業の秋採用も活発化してくる予感がします。 さて、就職活動中の学生や、インターンシップを重ねた学生は、面…

【就活アドバイス】眠くならない1Day職業体験の過ごし方

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 6月のサイトオープンから始まった2024卒向けサマーインターンシップも後半にはいりました。 2Dayや1Weekといった比較的長めのインターンシップにことごとく落ち、やっと先着順の1Day職業体験に参加できた、…

社会人の顔つきになるということ

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 お盆に休む会社はまだまだ多いのですね。ちなみにキャリぷらもお盆休みで、私はどこに出かけるでもなく身辺整理をしていました。 お盆の時期は、どこに行くにも人ごみは覚悟、そしてお盆期間の割増料金とイ…

【就活アドバイス】秋採用の学生は元気がない・・・

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。旧盆の期間も終わり、徐々に秋採用が近づいてきました。 以前、色々な会社の人事採用担当者の方々とお話しする機会があり、秋採用を本格化させる会社もそれなりにあるようです。 それらの会社の人事担当者の…

【就活アドバイス】23卒 秋採用の特徴と臨み方

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 暑い日が続いていますね。まだ就活している学生も今は一休みしているのではないでしょうか。 まだ秋までは時間がありそうですが、あっという間ですので気を付けて。 さて、秋採用の特徴は、学生側からみると…

【就活Q&A】ウソをつけない人は仕事に向いていないか?

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 今回は、過去、学生から質問があったことについてお答えします。 Q:「ウソをつけない人は仕事に向いていないと思いますか?」 A:「ウソをつく人は、どんな仕事にも向いていません」 私の答えとしては、珍…

【就活開始前の総点検】TwitterなどSNS投稿トラブルに巻き込まれない!

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 このところ定期的にニュースで話題になるのはInstagramやTwitter投稿で炎上した【不適切動画・不適切写真】ですね。 スーパーやコンビニエンスストア、ファーストフードチェーン店、弁当チェーン店、ラーメ…

【新入社員と就活を終了した学生へ】捨てる勇気を持つこと

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 以前在籍していた会社の朝礼での出来事です。 その時の発表者は新入社員のY君。 学生時代の専攻は【古生物学】。化石発掘をこよなく愛する、朴訥な人柄の好青年です。 Y君はこれが始めてのスピーチ。流暢に…

【就活アドバイス】公務員志望から民間就職を目指す皆さんへ

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 現在就職活動中の学生の中には、公務員志望から転換し、企業への就職を目指している方もいると思います。 企業の夏秋採用の目的の一つは、志望転換した学生を採用することにあります。 なぜ、企業は民間就職…

【就活アドバイス】就活を意識した学生へ「自己分析って必要?」

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 大学のキャリアセンターや就活本で【自己分析】をやれと言われる学生たち。 いわゆる【自分史】や【長所・短所の探索】をやって、どんどん【落ち込んで】、それ以上進まなくなってしまう学生たち。 そもそも…

【就活アドバイス】受け身の就活からの脱出法

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 【やりたいことがわからない】【働くことについて実感がわかない】【雇ってもらったら一所懸命働く】【周りの友達が就職活動をしているから、私もやる】【友人が知名度の高い企業を受けているから、私も受け…

【就活アドバイス】24卒向け インターンシップのメリットとは?

スタッフブログ水曜日担当の眉毛おじさんです。6月。いよいよ2024年卒対象、就活ナビのインターンシップサイトがオープンしました。 企業は、学生に対し、早期に接触できる機会をたくさん持ちたいと思っています。 鉄則があります。【企業は「費用対効果」の…

眉毛おじさんの夢は?

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 さて、今回は私への学生からの質問にお答えします。 Q:眉毛おじさんの夢や目標って、何ですか? A:おっと、私個人への質問ですね。 質問者の意図はどういうものでしょうか? 就活で面接官から【当社に入社…

【就活アドバイス】ホームで充電、アウェーで放出!

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんです。 以前、オンラインキャリぷらに来た学生が、「なんか、ホームに帰ってきた気がします」と笑顔で話してくれました。 その言葉ではっと気がついたのですが、就職活動中の学生は、今の時期、会社説明会や採用試…

【就活アドバイス】安定志向の落とし穴 企業編

スタッフブログ、水曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 昨年よりも約3週間早く企業の採用活動が佳境を迎えています。就活中の学生も、落ち着かない日々を過ごしていると思います。 さて、この頃学生から、「安定した会社に行きたい」という言葉をよく聞…

【就活アドバイス】就活中期 迷走している学生さんへのエール

スタッフブログ、今週から水曜日に乗せることになりました。眉毛おじさんです。 4月も中旬に入り、企業の説明会やES締め切りもピークを迎えています。 就職活動中の皆さんの手帳は、説明会や選考のスケジュールで真っ黒になっているのではないでしょうか? …

【就活アドバイス】第三者の目を使うということ

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 2023卒就職活動。企業の面接も佳境を迎えているようです。オンラインキャリぷらでも、模擬面接の依頼が多くなっています。模擬面接後にフィードバックしますが、これはあくまでも【私の感覚】であり、【各企…

【就活アドバイス】そのエントリーシート、おざなりになっていませんか?

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 2週間ぶりの投稿・・・。誠に申し訳ないです。さて、2023卒就職活動も、春採用については本格化しています。昼間は会社説明会や適性検査、面接で忙しく、夜は夜でエントリーシートや作文などに追われ、眠る…

【就活アドバイス】仲間うち言葉はおじさんにはわからない

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 3月が始まりました。名目の企業の採用広報解禁です。 オンラインキャリぷらでは、エントリーシートの添削依頼で大賑わいです。 エントリーシートの記入で気をつけていただきたいことがあります。 それは、【…

【就活アドバイス】会社説明会での採用担当者の印象で決めつけない!

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 以前、企業の採用担当と就職活動中の学生が集まり、【相互質問】をする会を開催したことがあります。 企業人事にとって、新卒採用活動をしている中で、学生さんの忌憚のない意見や感想を聞ける場は、そう数…

【就活アドバイス】エントリーシートの内容は大学時代でなければダメか?

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 オンラインキャリぷらの相談で出た学生からの質問にお答えします。 【問】「エントリーシートの内容は、大学時代のことを記入しなければいけないと先輩に言われたのですが本当ですか?」 【答】なかなか悩む…

【就活アドバイス】こういう時代だからこそ電話をフル活用しよう!

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 コミュニケーションツールの進化がものすごい速度で進んでいます。 電報→電話→ファックス→電子メール→Twitter・Facebook→LINE,Instagram,TikTok等SNS 【こんなコミュニケーションが取れたらいいなあ】という…

大学時代または20代の頃の最大の後悔は?

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 以前、学生からされた質問です。 Q:眉毛おじさんが大学時代や20歳代の頃の最大の後悔は何ですか? A:若かりし頃の最大の後悔ですか・・・。 うーん・・・。 うーん・・・。 あっ。 一つだけ、ありました。…

【就活アドバイス】面接でのあいまいな質問への返答法

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 以前、ある大学で模擬面接を行なったときのこと。 面接の最初の設問は、【自己紹介をしてください】としました。 一見簡単に見える質問です。 しかし、学生には難しい質問になってしまう場合があります。 質…

【就活アドバイス】期末試験をおろそかにしない!

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 正月も鏡開きが終わり、松の内が明けました。 2022年に入り、オンラインキャリぷらも相談員を増強して学生対応しています。心も新たに、今年も進んでいきます。 さて、企業の採用活動も、1月第3週から本格化…