キャリぷらスタッフブログ「全員正解」

キャリぷらスタッフのお仕事奮闘記。仕事は誰でも必ずできる!意識高くなくていいから仕事ができる社会人を目指します。

仕事

届け。響け。願い。叶え。動け。歩け。迷い。払え。何もないし何もいらない。

最初は何もないし何もいらない。 就活も、仕事も、経営も、人生も。

その人なりに築いてきたその人なりの人生が好きだ

キャリぷら代表たなべあーの投稿です。

【社会に羽ばたく学生さんへ】眉毛おじさんが未来へ向けてエールを送ります

社会にはばたく2022年卒の皆さんへ オンラインキャリぷらに来た学生には、特にたくさんの気づきや刺激、深く考えさせられることばかりでした。悩んでいる学生に対して、【お節介し続ける】と決め、行動しましたが、その間、厳しいこともお話しました。それで…

【就活アドバイス】企業の社会貢献の基本とは何か?

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 10月も半ばを過ぎました。 多くの会社にとって、4月と10月は忙しいものです。 なぜならば、会社には、【決算】というものがあります。当社は3月末決算です。 【決算】とは、その会社の1年間の【お金の動き】…

やるべきこと、できること、やりたいこと。

こんにちは!キャリぷらスタッフのみおです。最近、社会人になる準備として本を読んでいます。そこには「仕事の3要素」として以下の記載がありました。 1、「やるべきこと」目の前にあるやるべきことをどんどんやると 2、「できること」実力がつくのでで…

【就活アドバイス】自己肯定感と学生の魅力

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 今回は、私が考える【魅力的な学生像】についてお話しします。ちょっと長くなりますが、お付き合いください。 心理学理論の一つに【交流分析】という理論があります。 【交流分析】理論の中で、自分と他人の…

「仕事ができる人」とはどんな人?

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。 学生からの質問で、「眉毛さんが長い社会人生活で感じた、仕事ができる人ってどんな人ですか?」と聞かれたことがあります。なかなか難しい質問ですね。 そうですねえ。私が尊敬している方は、年齢に関係な…

それが人生なのよ

今日は人間学を学ぶ月刊誌「致知」8月号の中にある「九十七年間、一日一日を大切に歩み続けて」」の記事についての感想を書きます。 「自分の仕事が嫌だのなんだのって言ってたら、バチが当たると思います。」と97歳のいまなお現役薬剤師として働く比留間さ…

仕事は楽しいですか?と問われたら-キャリぷら10周年記念投稿(FB投稿で振り返る起業12年)vol.26

街ナカのキャリアセンター「キャリぷら」10周年記念投稿です。起業12年の振り返りも兼ねてます。起業のこと、経営のこと、社員の育成やマネジメントのこと、仕事や新卒の就職活動のことに関するリアルを語ります。

世界に置いてかれない仕事の仕方

ちょうど今、会社として新サービスを考えたり、その売り方の戦略を練ったりする時期なんです。それでふと思い立ったことがあって、それが若手社会人の役に立つかもしれないと思ったんで今日はそのことを書きます。私は基本的に、「知らないことがあれば知り…

ピンチはチャンスに変えられる-キャリぷら10周年記念投稿(FB投稿で振り返る起業12年)vol.11-

街ナカのキャリアセンター「キャリぷら」10周年記念投稿です。起業12年の振り返りも兼ねてます。起業のこと、経営のこと、社員の育成やマネジメントのこと、仕事や新卒の就職活動のことに関するリアルを語ります。

我が道を行け-キャリぷら10周年記念投稿(FB投稿で振り返る起業12年)vol.9-

街ナカのキャリアセンター「キャリぷら」10周年記念投稿です。起業12年の振り返りも兼ねてます。起業のこと、経営のこと、社員の育成やマネジメントのこと、仕事や新卒の就職活動のことに関するリアルを語ります。

未来をつくる-キャリぷら10周年記念投稿(FB投稿で振り返る起業12年)vol.8-

街ナカのキャリアセンター「キャリぷら」10周年記念投稿です。起業12年の振り返りも兼ねてます。起業のこと、経営のこと、社員の育成やマネジメントのこと、仕事や新卒の就職活動のことに関するリアルを語ります。

どこで咲くのか?咲かせるのか?-キャリぷら10周年記念投稿(FB投稿で振り返る起業12年)vol.7-

街ナカのキャリアセンター「キャリぷら」10周年記念投稿です。起業12年の振り返りも兼ねてます。起業のこと、経営のこと、社員の育成やマネジメントのこと、仕事や新卒の就職活動のことに関するリアルを語ります。

自分を卑下するな-キャリぷら10周年記念投稿(起業12年の振り返り)vol.3-

街ナカのキャリアセンター「キャリぷら」10周年記念投稿です。起業12年の振り返りも兼ねてます。起業のこと、経営のこと、社員の育成やマネジメントのこと、仕事や新卒の就職活動のことに関するリアルを語ります。

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part34 「聴く」ことの難しさ

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 社員の半数の採用に携わっていることを部下に気づかされ、大きなショックを受けて以降、人事業務の「責任」について深く考えるようになりました。 人事業務の責任は様々…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part33 驕れる人事は久しからず

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 入社以来新卒採用に携わり、採用に携わった人数が全社員の半数を超えたころ、やっと採用業務に携わる部下がつきました。 当時は建設冬の時代。「リストラ」という言葉が…

時間に勝る信用なし

ごきげんよう。 キャリぷらスタッフの眉毛おじさんです。 今回は趣向を変えて、最近あった出来事の話をします。 先日、ある大学の職員の方からお褒めの言葉をいただきました。 「こんなに早くご対応いただいてありがとうございます」 というお言葉でした。 …

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part32 新卒採用の副次的効果とは?

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんです。 前回の続き。 技術系の採用。大学教授からの推薦がなくなり、「自由応募」のみで実施することになりました。 掲載した就職情報誌から応募してくる学生を待っているだけでは学生は集まりません…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part31 なぜ企業は「自律型人材」を欲しがるのか?

前回の続き。 建設冬の時代を受け、新卒採用は厳選化が長く持続しました。 しかし、幸いなことに、年度での新卒採用が一人もできないということはありませんでした。それまで10人以上採用していたものが、少ないときで5人前後にはなりましたが、ゼロはありま…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part30 「入社の覚悟」がその後の活躍を決める

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 とうとう眉毛おじさんの回顧録もPart30まで来ました。 さて、「来年の事務系新卒はなし。技術系も半減」 と、上司から言われたとき、あまり驚きはしませんでした。 建設…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part29 悪い時こそ「解決志向」

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 バブル崩壊後、景気浮揚策として、公共事業による建設投資が盛んに行われましたが、その効果も薄れ、いよいよ「建設冬の時代」と呼ばれる長い不況に建設業界は入りました…

暴走ハムスターちひろ

こんばんは!ちひろです。 私はキャリぷらスタッフ内で小動物ぽい、と言われています。 声が小さいことと、動きが小動物っぽいらしいです。(挙動不審) あと、私はデザインするので普段iMacを使っているのですが、 iMacのカメラ、高い位置にあるんですよね…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part27 思考の自由度の高さが人を育てる

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 無事、難関大学から事務系を採用することができました。 その後も、その新入社員から後輩を紹介してもらう、「友達の友達はみな友達だ作戦」を続けました。 コンスタント…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part26 バブル期の採用とは

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き。 トップから、新卒事務系の「優秀層」採用の指示が下りました。 優秀層…。優秀層って、何なのでしょうか? 当時は平成も始まったばかり。その時のトップがイメージする優…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part25 会社という「非情」な組織

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 前回の続き 徐々に社長室の一員として信頼をされるようになりましたが、入社2年目には「新卒採用事務」のすべてを任されるようになりました。 それまで作成していなかった入社案内を作成…

私、料理はじめました

こんにちは。キャサリン・リー・てんです。略してビックママです。 最近、何か趣味を増やそうと、料理することを始めました(笑)そのために4冊くらい本を買いました。 私は食べることが大好きなので、基本作るより食べる方が好きです。ただ、在宅ワークになっ…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?スタッフになるまで Part24 信頼は一日にしてならず

ごきげんよう スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 9月に入りましたので久しぶりに眉毛おじさんの人事奮闘記、前々々回の続きです。 今、話題のテレビドラマ、「半沢直樹」では、たびたび人事部の幹部が現れ、あたかも人事部に人事権が集…

学内イベント(合説、セミナー、講座など)のオンライン化最前線「やっぱりRemoはおもしろい」

さて、新卒採用の領域でも、イベントのオンライン化はますます加速しています。インターンシップ、会社説明会、面接、グループワークとWEB化は進行していますが、大学における就職支援系学内イベントに関しても、次々にオンライン開催が決まっています。当面…

「眉毛おじさん」とは何者なのか?番外編 企業の夏休みの日数って実は増えてない

ごきげんよう。 スタッフブログ木曜日担当の眉毛おじさんこと竹村です。 2週間ぶりのブログです。 前回、昭和・平成の休み事情について書きましたが、今回は「夏季休暇」「冬期休暇」についてお話しします。 昭和や平成の初期は、今よりもずっと休日は少なか…