「ともちゃん、ディテールにこだわるようになったね。」つい先日旦那からそう言われましたw
(ちなみに私の名前はともかです。誰も聞いてないかもしれせんが、ともちゃん?ってなってる人もいるかもしれませんのでw)
なぜ、そんなことを言われたのかって話を書いていきますね。
私は娘と毎日お風呂に入ってるんですけど、ただ入ってるだけじゃ楽しくないんで、アヒルの水鉄砲のおもちゃを買ったんですよ。
ぷかぷか浮くような少し大きめのやつ。
余談ですが、水鉄砲だから、口から出るのかな?と思いきや、水を溜めても溜めても、底の穴から垂れ流れてくるので、水鉄砲はできませんw
さらに、浮くには浮くのですが頭が重くて頭が水にハマった状態で浮いてるので、アヒルなのかなんなのかはわかりませんw
水を溜めすぎるとひっくり返って背泳ぎのような感じで浮くので、水の溜め方が鍵となります。
3つで500円しなかったんでいいんですけどねw
そんな話はさておき。
そのアヒルのオモチャは色違いで3匹あるんです。
黄色とピンクと青です。
私は黄色を1号、ピンクを2号、青3号と名付けています。
それと一緒に娘と遊びます。
娘はまだ7ヶ月なんで遊ぶというより、アヒルを持ちながら娘に話しかけてるだけですけどね。
で、その時それぞれのアヒルで声の高さや喋り方を少し変えてるんですw
1号から3号になるにつれ、声は低くなりますw
それを旦那に見せたら驚かれて「ともちゃん、ディテールにこだわるようになったんやな。また1つ成長したんやな」ってちびまる子ちゃんの友蔵のような眼差しで言われましたw
わたしは心の中で「私をなんやと思ってたんや」って思ってましたけどね笑
では、また明日!