キャリぷらスタッフブログ「全員正解」

キャリぷらスタッフのお仕事奮闘記。仕事は誰でも必ずできる!意識高くなくていいから仕事ができる社会人を目指します。

【就活アドバイス】企業が学生に内定を出す決め手とは?

スタッフブログ、木曜日担当の眉毛おじさんです。

就職活動を続けている学生にとって、企業がどのような学生に内定を出すのか、気になりますし、内定を出す基準が全く解らないと思うことが多々あるのではないでしょうか?

最終選考後、内定を出す学生と内定に至らない学生の差はどういうところにあるのか。

それが分かれば苦労はしない!

そのとおりです。

一般論やマニュアル的な解答は、ありません。

一つ、言えることがあるとすれば、
【面接官は必ず「誰か」と比較している】
ということです。

では、【誰】と比較して、【内定を出して】いるのでしょうか?

【他の志望学生】かもしれません。
【その会社で活躍している人材】かもしれません。
【これから活躍する人物を想像】しているかもしれません。
【取引先の信頼できる社員】かもしれません。

いずれにしても、【面接を受けている学生には見えない】のです。

皆さんは、【見えないライバル】と比較されています。

【ライバルに勝とう】と思っても、【見えない】ので、【立てた対策が正しい】かどうかわかりません。

【就活情報サイト】での【内定噂話】を参考にする学生もいるようです。

個人的な意見と前置きをしますが、内定を出す学生には、
【その学生に内定を出す個別理由】
がありますので、他の学生にその理由が適用できるとは限らないと、私は思います。

もし、そのような【内定を得るための情報収集】をしている学生がいるとすれば、少し、ほかの事に力を注いでいただきたいと思います。

京セラの創業者、稲盛和夫氏の経営哲学に

【人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力】があります。

最終選考に至るまでの選考過程において、【能力】は、最終選考に残った学生に【差はない】といっていいでしょう。

【考え方】については、企業の存亡に関わりますので、かなり慎重に【人物を見る】ことをしているはずです。

経験から導き出したことですが、最終選考で差が出てしまうのは、【熱意】であることが多いように思います。

【熱意】にも種類があり、
【根拠に裏打ちされた熱意】と【根拠に裏打ちされていない熱意】があります。

例えば、【根拠に裏打ちされていない熱意】とは、
「入社させていただければ、何でもやります!」
というような、その理由を問うても答えられないものです。

【根拠に裏打ちされた熱意】とは、
企業理念に共感し、その企業の事業形態を把握し、販売商品を把握し、自分の適性を把握し、それを表明したうえで、「御社に将来利益をもたらす」存在であることを表現することです。

【その会社をどれだけ調べたか】という【費やした時間】を面接官は敏感に感じますし、費やした時間が多い学生は【魅力的】に見えることが多いのです。

また、長年、採用担当をしていましたが、企業の【創業時の理念】や【企業の沿革】を調べない学生がとても多い。

今ある【その会社】は、必ず【過去の歴史】の上に成り立っています。

【過去の歴史】を調べることによって、今表明している【理念】の原点がどこにあるか、知ることができます。

そうすると、【企業理解】が深まり、【合う会社】か【合わない会社】か、肌で感じることがしやすくなります。

【企業研究】とは、いまある状態だけでは足りません。その企業の【歴史】を感じることをしていただきたいと思います。

【根拠のある熱意】を持って、選考に臨んでいただきたい。

それを持っている学生には内定が出る確率が高いと思います。

なぜならば、【過去】を知ることにより、【未来】を想像することが容易になるからです。

よりよい就職活動ができること、念願しています。