キャリぷらスタッフブログ「全員正解」

キャリぷらスタッフのお仕事奮闘記。仕事は誰でも必ずできる!意識高くなくていいから仕事ができる社会人を目指します。

【豆知識】メラビアンの法則について                        

 

 こんにちは。けんたろーです。

 みなさん、メラビアンの法則って聞いたことありませんか?

 豆知識として本日はこの法則について話したいと思います。

 

メラビアンの法則とは 

 メラビアンの法則(メラビアンのほうそく)とは、アルバート・メラビアンというUCLAの心理学名誉教授が研究している法則です。

 コミュニケーションには、言語・声のトーン・身体言語の3要素で構成されていて、これら3要素は、メッセージに込められた意味や内容の伝達時に占める割合が異なります。

 この法則によるとコミュニケーション3要素に占めるメッセージ伝達の割合は、視覚情報(Visual:55%)、聴覚情報(Vocal:38%)、話の内容(Verbal:7%)という割合に分けられます。

 つまりコミュニケーションが話の内容よりも、視覚・聴覚から得られる情報が、大半を占めているということです。

視覚情報(55%) 

聴覚情報(38%)

話の内容(7%)

  

 私はこの法則を用いて、前職メーカー時代にある大型案件のプレゼンで意識して活用したことがあります。

 その案件は工場全体の省エネ化を提案する内容でした。

 顧客工場全体にかかわるプレゼンテーションのため、顧客工場の様々な部署の決裁者である管理職が出席していました。さらにテレビ会議で遠方から参加する管理職もいるということを事前に知りました。

 専門的な部分も説明しなければなりませんでしたが、話の内容が通信状況により言語情報が伝わらなくても、視覚・聴覚から伝わる情報を優先して働きかけることにしました。

 プレゼン内容はなるべくシンプルに伝え、パワーポイントスライドには絵を駆使し、データを提示し、視覚から伝わる情報をシンプルにしました。声のトーン・身振り手振りを駆使して感情を伝えました。

 そうすることで、遠方からテレビ会議で参加した管理職の方にも理解してもらい、その案件を成約しました。

 

リモートワークでの気づき

 現在私はリモートワークをしています。そこでコミュニケーションが伝わりにくいとに気づきました。特に感情を伝えるのは難しいと感じています。

 パソコンの画面越しでしか、相手に情報を伝えることが出来ないので、その範囲内に限られるからです。

 しかし逆に考えると、画面内の自分を制御できれば相手に伝える情報を増やすことが出来るということですよね。

 ZoomやRemoは自分が映る画面が表示されるので、どのように自分が相手に映っているのかわかるので、都度修正できるのは非常に便利だと思います。

 対面営業だとまずできないですよね。

 私も、まだ不慣れなのでこの状況に素早く順応して今以上にコミュニケーション能力を上げていきたいと思います。

 若手社会人の方や就活生も自分の型に当てはめて活用してみてください。

 

けんたろーより