こんにちは。
土曜担当、キャリぷら長期インターン生のキムです。
僕は外国人と仲良くなるのが得意です。
え、いきなり何の自慢?と思うかも知れませんが、もう少しだけお付き合い下さい。
僕が実践してることはたった一つで、『相手の言語で話す』ことです。
例えば、中国人には『ニーハオ』
イスラム圏の人には『メルハバ』とコミュニケーションを取ります。
みなさんも外国人の人に『こんにちは』や『ありがとう』と言われて嬉しかった経験あるのではないでしょか?
相手に興味持ってる事が伝わるので、一気に相手との距離が縮まります。(発音が下手でも短い単語だけでも喜ばれます笑)
めちゃくちゃ仲良くなれるんで、外国人と仲良くなりたい方はぜひ使ってみてください!
相手の言葉で話す。
仕事にも応用できると思います。
同じ単語を使ってたとしても、育った文化背景が違えば価値観も違うので、同じ意味合いで使ってるとは限りません。
相手が意図してることは何なのか?
自分の意図は相手に伝わっていのか?
常に意識して、何か伝える際は相手に伝わる言葉を選んで話したいと思いました。
これがなかなか難しいのですが。。
今週もお疲れ様でした。
また、来週も頑張りましょう!!
では、また来週!