こんにちは。えつこです。
最近「できることだけをやっていく」という考えに吹っ切れて、前よりもいろいろと良い方向に進んでいます。
これは恐らく普通の企業ではできないことだと思うんですけど、日本キャリアセンターではたなべあーが「社員それぞれが好きなこと・得意なことだけをやって楽しく働ける会社にする」ことを進めていることも影響しています。
私は見ての通り不器用なので苦手なことがたくさんあり、どちらかといえば専門性をつきつめていくタイプです。
つまりゼネラリストかスペシャリストでいうと、俄然スペシャリストタイプ。剣道で結果を残せたのもこの特性があったからだと思っています。
でも、今までの日本キャリアセンターは、100人規模の会社だと勘違いされる方も少なくない量の幅の仕事を、主にたなべあーとてんと私の3人でまわしていた会社でした。
なので、いろーーんな仕事をしなければいけないなか、私は幅ひろーーーーく苦手なことがあるので、いろーーーーーーんなところで支障が、、。
例えば私は「分かりやすく説明する」「大勢の前で話す」ことが非常に苦手で、また全体的に「ある程度すぐできるようになる」なんて要領の良いこともできません。
ドラえもんみたいな見た目で、中身は武士だと思っていただければ問題ないかと思います。笑
対して「興味関心」の幅が広く、「調べる」ことが好きです。あと小学生の時からよく自分でホームページを作成したり動画編集してみたりとか、そういった「作業」も結構好きですね。「忍耐力」や「継続力」もあるので、何かひとつ徹底的に専門性を磨いていくタイプ。
ですが今までの環境だと幅広くいろいろやっていかないといけなく、でも苦手なことも多くうまくできないことも多かったので「専門性もないのにうまく話せもしない・まんべんなく苦手なことがある=社会的存在価値のない人間」だと強く思っていました。
そんな私に対して、たなべあーからは「今はえつこが苦手なこともやらないと会社が回らないけど、もう少ししたら人も増えて自分が得意なことだけやっていける環境になるから。」と言われていて、
「できることだけやれば、周りからの評価が上がって自己肯定感も上がるし、どんどん仕事が楽しくなる。そしてできないことは長期的に取り組んだらええねん。結果的にそのほうができないことができるようになるスピードも速いから。」
と、ものすごく建設的でこんな恵まれた環境はないということを言ってもらっていたのです。
にも関わらず、アホな私はそれが受け入れられず、戦力外通告をされたような気持ちになっていました。
「話さない仕事=事務作業しかなくなる=別に誰でもできる=AIに仕事がとられる=今より存在意義がなくなる!」というアホが考えるアホみたいな悩みを持ちながら。笑
ではそんなことを思っていたのになぜ吹っ切れたのか?
それは東京に来てから、感情的にならず冷静に会社のことや自分のことを考える時間が増え、また卒業生等の東京で頑張ってる社外の人と話す時間も増え、いろいろ聞いていくちにある時ふと「仕事ができないなら有名youtuberかインスタグラマーになってキャリぷらを有名にしたらいいじゃん!それだけで会社に必要な人間じゃね?」と思ったんです。
ほんっとうにアホみたいな話ですがww
ですがえつこはない頭で考え直しました。
「いやyoutuberやインスタグラマーになる前に、今任されてる仕事のなかにも自分が得意な分野があるから、まずはその仕事のクオリティを上げてみよう。話すのが苦手なのはなおらないけど、新しく営業の社員が入ってくるからもう全部その人にやってもらおう。
それをやってみてももーどーにもならんならyoutuberとインスタグラマーになろう。」と。笑
で、改めて自分が担当している仕事の一つひとつのクオリティを上げることを意識した結果、いかにやらなければいけないことができていなかったのかが分かったのです。
社内で共有しているExcelの表一つにしても、抜けがあったり運用しきれていなかったり。
今までは何かに追われているようにギリギリのところで仕事をしている感覚だったのですが、今は一つひとつ丁寧にやっていこうと取り組んでいます。
そしてスタッフも増えたので、「あーこれは苦手だ」と思うことは、なるべく人にお願いするように意識しています。まだ全然できていませんが、でも意識はしています。
今までだと、苦手だからやらないという行為がものすごく甘えとか逃げに感じて、そんな自分でいいのか?という考えが心のどこかにありました。
でも、そもそも会社の仕事なので一個人の考えで仕事が遅くなったりやれなかったりすることはあってはいけませんよね。
今は苦手なことはやらないという思いで気が楽になり、他の仕事のスピードも上がって自己肯定感も上がりました。結果、苦手だったことにも少しずつ取り組めていると思います。
まさに、たなべあーに言われた通りでした。
恐らくですが、これからの社会は一人が2~3社に所属し、その人の得意とすることだけを任せていく働き方が主流になってくるのかなと思っています。
そんな時代に稼げるのはどんな人なんでしょうね。
自分なりにこれからも模索していきたいと思います。
(ちなみにyoutuberはまだ諦めてません)