キャリぷらスタッフブログ「全員正解」

キャリぷらスタッフのお仕事奮闘記。仕事は誰でも必ずできる!意識高くなくていいから仕事ができる社会人を目指します。

えつこ

キャリぷらで多様性を受けいれられるようになり、社会を知り、そして自分を知ることができた

こんにちは。火曜日担当えつこです。 今日のブログでは少し過去のことを振り返ってみようと思います。 私は石川県の田舎で生まれ育ち、父は病院勤務、母は専業主婦、友人の親や剣道の先生たちなど周りの大人は公務員がほとんどでした。なので、職業の選択肢…

箕面に引っ越して3ヶ月が経ちました

こんにちは。えつこです。 箕面に引っ越して丸3ヶ月が経ち、だいぶ今の生活に慣れてきました。慣れてきたどころか、むしろ思いっきり楽しんでいると思います。 18歳まで石川に住み、その後京都、大阪、東京と居住地を転々としてきましたが、ここ箕面は今ま…

一次品質と二次品質

こんにちは。えつこです。 長年会っていない卒業生や、意外な取引先の方々から「ブログ読んでます」と言っていただくようになりました。気を張らなければ。笑 最近うちの社内では、学内合説の受託運営業務をメインに「業務改善プロジェクト」が発足し、とて…

○○の人は愛想が悪い!?

えつこです。こんにちは。 「○○の人は愛想が悪い!?」というタイトルですが、この○○に入るのは「北陸の人は愛想が悪い!?」です。なんともまあ北陸の人に恨まれそうなタイトルでございます。笑 ちなみに私自身が石川県出身で、大前提として地元愛が人より…

人に興味を持つようになったきっかけ

こんにちは。えつこです。 スタッフほのかが休みなので、急遽書くことになりました。 何を書こうかなぁと考え数時間。思い浮かばないので、とりあえず書き出してみることにしました。 私は2015年5月からキャリぷらで働きはじめ、先月で8年目になり、その間社…

足るを知る

こんにちは。えつこです。 早速ですが「足るを知る」という言葉ご存知ですか? 老子の言葉ですが、「身分相応に満足することを知る」「足りていることを知り、それ以上は求めないようにする」という意味で広く知られていると思います。 この言葉ですが、実は、…

レベル1でもレベル100でも100点取れんねん

こんにちは。えつこです。 ある程度仕事の経験を積めば、社内の人と比較したりして自分の能力がどれぐらいのものかわかってくると思います。 うちの社内では、そのことに対して「なんて能力が低いんだ」「自分なんて...」と悲観的に捉えるたびに、たなべあー…

学生に言いたい、仕事なんて面白くない!

スタッフえつこです。こんにちは。 別のスタッフが体調不良だったため、 先日久々にキャリぷら主催イベントの運営に入りました。 そこで、25卒学生に対してうちのYoutubeチャンネル「代わりにOBOG訪問」の紹介をしました。まずはその内容をそのまんま紹介し…

とことん考えてとことん行動に移す

こんばんは。スタッフえつこです。 皆さんは「T.bear's Way of life」ってご存知ですか? https://www.facebook.com/taku.t.bear たなべあーがFacebookでの過去の投稿を日々アップしているFacebookページです。 4日前にあがっていた投稿の内容が今の自分に響…

軽自動車で南三陸まで行ってきました

こんばんは。お久しぶりです。スタッフえつこです。 今年のGWは友人と、大阪の箕面から宮城県の南三陸までの範囲ではありますが、ぷち全国行脚をしました。 5日間かけて行き当たりばったりの旅です。 寝袋で寝たりスーパー銭湯で仮眠をとったり、なるべく下…

忙しい人ほど時間に余裕がある

こんにちは。えつこです。 社会人になってから気づいたこと。 それは、忙しい人ほど時間に余裕があるということです。 本当に忙しい人ほどレスが早かったり、資料の提出が早かったり。 逆に、言葉を選ばず言うと、暇な人ほど忙しそうなんです。 不思議ですよ…

日常生活を変える

致知6月号を読んでの感想です。 星稜中学校野球部監督の田中辰治監督と、慶應義塾体育会野球部の堀井監督の対談を読んでの感想です。 ーーーー やはり星稜出身者として、星稜の監督が出ているからにはこの記事の感想文を書かないといけないだろうと思い書き…

無駄に焦る、そしてミスをする

こんにちは。スタッフえつこです。 ・山のような量の仕事や作業 ・タイトな締め切り 対するプレッシャーなどで焦っていること、ありませんか? (ちなみに私は上記のような状況じゃなくてもいつも焦っていますが。笑) その焦りって、実は「無駄」な焦りだっ…

キャリぷらをキャリプラって書く人

こんにちは。えつこです。ゴールデンウィークは数年ぶりに東京へ遊びに行ってきました。 東京ではキャリぷら元スタッフの真規さんはじめ、元参画企業の方々や卒業生、大学職員さんや同業界の大先輩などと、久しぶりに対面で会えて楽しかったです。 やっぱり…

やり続ける力

人間学を学ぶ月刊誌「致知」4月号を読んでの感想です。「美人になる方法」という人気ブログを書かれているワタナベ薫さんの記事を読みました。 ーーーー この方は毎日2時間かけてブログを書き上げ、深夜零時に投稿するということをなんと16年間も続けている…

できるようになったこと

こんばんは。えつこです。今週から月曜担当になりました。 私はできるようになったこととできないことを客観で考えるように意識しています。主観ではなくできるだけ客観で考えるようにしていて、 例えば「他の人はこういうことができるのに自分はできない・…

今日が人生で一番若い日

こんにちは。えつこです。 眉毛おじさんが新社会人に向けたブログを書かれていました。 tanabear.hatenablog.jp 私も同じように新社会人に向けて書いてみようかと思いましたが、毎年どうも辛辣な内容になっている気が・・。死んだらあかんでとか、君たちは社…

脳の仕組みを知ってストレスを軽減させる

人間学を学ぶ月刊誌「致知」3月号を読んだ感想を書きます。 ちなみに、毎月第三土曜日に異業種のメンバーが集まり、致知の感想文とその感想を発表し合うこの【三土会】も、今回で12回目となりました。 仕事とは全く関係のない社外の方との交流の場はとても刺…

一日一生

こんばんは、えつこです。人間学を学ぶ「致知」2月号を読んでの感想です。 明治安田生命保険社長・永島氏の「一日一生」という記事を読みました。 「一日一生」とは、 ・その日一日を自らの人生全てだと思い大切に一生懸命に生きる ・一日は一生の短縮版で…

大丈夫なん!?と言われるけど...むしろ強いですという話

こんばんは。えつこです。 数日前に母親から、大量の野菜となぜか扇風機が送られてきました。なぜこの時期に扇風機・・・。 さて、この3日間は近畿大学工学部様のオンライン合同業界研究会を開催いたしました。企画運営をお任せいただいて2年目。今年も無…

感情のキャパシティを把握する

こんにちは。えつこです。 たなべあーからよく仕事で、「自分のキャパ以上になってんねん」とか「脳のキャパオーバー」とかそういった表現をされることがありますが、私は「感情のキャパシティ」に非常に左右される人間だと自負しています。キャリぷらで働い…

面白い芸人の共通点は「部屋が綺麗」だった

こんばんは。えつこです。 千原ジュニアがyoutubeの動画で言っていたのですが、面白い芸人の共通点は「部屋が綺麗」だそうです。 「こんな話ありますか?」と聞かれてすぐ出る、しかもその話が整理されていて構成ができている(つまり話術がある)、そして面…

心の在り方が健康に繋がる

人間学を学ぶ『致知』という雑誌の1月号を読み、その感想と学びについて書きます。 「海のような広い心を持って」という、100歳を迎えたにも関わらず病気知らず医者知らずの蒲田さんという女性の方の記事を読みました。 この記事は、なぜ100歳にして今な…

ただ質問に答えるだけならAIでいい

こんばんは。えつこです。 今日たなべあーから、ただ質問に答えるだけではいけないよという話がありました。 相手の課題を解決するために寄り添うことで信頼関係が築ける。ただ質問に答えるだけならAIに任せればいい、というような内容です。 例えば、 キャ…

国語力が死中に活を見出す

人間学を学ぶ月刊誌「致知」12月号の「『小学国語教科書』に懸ける思い」(明治大学文学部教授 斉藤孝先生)の記事を読んでの感想です。 人が死中に放り込まれた時、「知・情・意・体」すなわち知性、感情、意思、体であり、この四つのバランスが取れた人間…

毎日コツコツが一番の近道

こんばんは。えつこです。 みなさんは独自の掃除ルールってありますか? 私は自宅の掃除や片付けについて、平日は仕事で余裕がないので、土日で2〜3時間ほど使ってやってます。 ただそれだけで土曜日の午前中が潰れたりするので、もったいないなーと思い最…

国語力

今日は人間学を学ぶ月刊誌「致知」9月号の中の記事、「よき言葉の種を播こう」を読んでの感想を書きます。 この記事では日本人の国語力の低下について、高校の元国語教師本間さんによる日本人の国語力低下について、その日本語が直面する現実と今後について…

当たり前のことを当たり前に

人間学を学ぶ月刊誌「致知」8月号の中の記事、97歳現役薬剤師「九十七年間、一日一日を大切に歩み続けて」を読んでの感想を書きます。 この記事を読んで、当たり前のことに幸せを感じることや、当たり前のことを当たり前にすることが、長く幸せに生きていく…

仕事は段取りが全て②

こんばんは。えつこです。 夏季休暇が終わり火曜日から仕事が始まりました。 良いスタートダッシュを切りたいと思っていたのですが、恐らく休暇中に打ったワクチン(1回目)の副作用で、昨日から体調が悪く少し寝込んでしまいました。 接種後翌日ではなく数…

徳を積む

こんばんは。えつこです。 突然ですが、私は野球選手の中で一番好きなのが元中日ドラゴンズの立浪選手なのですが、立浪選手の言葉で「徳を積む」ということがあります。 これは立浪選手の出身校PL学園野球部の教えらしく、特に私生活などにおいて、見返りを…